SSブログ

水回りのホース交換 [車]

いよいよ寒くなってきたので、水回りのホースを交換しておくことにしました。
ラジエーターロアホースやリターンパイプ数本、ヒーターホースを交換します。
IMG_2545.JPG
あとはクーラントを10リットル用意しました。
多分8リットルもあればたります。
IMG_2553.JPG
エキマニにクーラントが掛かると後々厄介なので養生してから作業します。

IMG_2546.JPGIMG_2547.JPG
ラジエーターロアホースを外してみたら…切れる寸前でした[あせあせ(飛び散る汗)]
なんか、水がチョロチョロ漏れてきていてなにかなーと思ったらコレでした。

恐らく、エンジンマウント交換するときに上にあげたのでそのときに無理かかってキレたくさいです。
危なかった…。

IMG_2549.JPG
交換するホースはラジエーターの厚み分若干カットしないとつきません。

IMG_2551.JPG
IMG_2552.JPG
取り付け時にシリコングリスを塗ってからつけました。
確か馴染んで良かったような。

IMG_2554.JPG
次にヒーターホースを交換ました。
これは難なく交換完了。
あと、加圧タンクにつながるホースサンボンを交換しました。
IMG_2544.JPG
タービンに刺さってるホースも変えたかったのですが、手が入りそうもなく諦めました…。
ここはやっておきたかったんだけど。

IMG_2555.JPG
後はエア抜きして完了です。
以前書いたエア抜きのメクラ蓋を外すと、抜けやすいっす。
IMG_2557.JPG
そして今回、このホース外しが大変役に立ちました。
張り付いてるホースを外すときにパキッ!と音がなり外すことができました。
一個持っておくと便利と思います。

これで水回りの心配事は減ったのでちょっと安心。
次回は冬用ショックに交換する作業を行います^_^


Raspberry Pi3でストリーミング配信したい [PCネタ]

今現在外出先から家の近所の状態を見る時は、tenvisを使って見ています。
サクサク使えて便利。
しかし、ズームができないのと30万画素のカメラなので画質が悪いのが難点。
だもんでRaspberry Pi3でストリーミング配信ができないもんか調べてみたら、わりと簡単にできるようなのでトライしてみている。


カメラはorbit MPからorbit AFに変更した。

gstreamerで配信できるっぽいのは解った。
パンチルトはV4L2でできるようだ。
サーバーはnginx出いこうと思う。

RESTな構造にして、パンチルトの制御を行おうかと考えている。

はてさて何時頃実現出来るかなぁ(^^;
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ハイビームスイッチ作成 [バイク]

400RRのハイビームのボタンが何処かへ旅立ってしまったのでこれを製作します。
このスイッチ、ヤフオクでも結構高くで取引されているので、ボタンだけなら作れるかなー?なんて考えました。

材料はエポキシパテです。
練って長方形に整形します。
この時点では適当で良いのですが、出来上がりよりも大きく作ります。
※写真では汚く見えるのですが、練ってる最中に落っことして、ゴミを巻き込んでます(笑)
IMG_2149.JPG
十分に乾燥させた後に削っていきます。
IMG_2150.JPG
メッシュヤスリ→#1000→#2000みたいな感じで作業しました。
IMG_2151.JPG
大きさを見ながら削っていきます。

IMG_2153.JPG
ある程度できたら面取りします。
色こそ違うけど、本物に近い感じになりました(笑)

IMG_2156.JPG
IMG_2157.JPG
リューターで取り付け部分の凹み?を作り、押す方にも本物と同じく丸いくぼみをつけます。
実にいい感じ(笑)

IMG_2158.JPG
完成したので、コニシボンドのG17でガッチリつけます。
今度は飛んでいかないと思います(笑)
作ってから気づきましたが、練るときに塗料も混ぜ込むと、成型色をつけれたなと思いました。

ワコーズ ハイマルチグリース HMG-U [車]

タイロッドエンドブーツ交換する時に使うグリースを仕入れました。
なんのグリスにしようかなーと考えて、前から使って見たかったワコーズのハイマルチグリースhmg-uを選択して見ました。
IMG_2374.JPG

ハブベアリングを交換した時にこれ使いたかったけど、そのときは結構高かったんだけど、今は買いやすくなった。

蛇腹のままだと使いづらいので、グリースガンを購入しょうとおもっていたら小さくて使いやすそうなのを見つけた。
IMG_2379.JPG
がしかし、下から漏れてくるようなこと書いていて、普段グリス使うときはスプレー缶なのでそれはまずい。

なんかないもんか調べていたら、100円ショップのシリンジを使ってる人がいたので、真似して見ることに。
IMG_2377.JPG
で、蛇腹からムニムニ出して詰めて見ました。
IMG_2378.JPG
結構使えそうな感じなんで当分これで使ってみようと思います。

傷防止フィルム [バイク]

IMG_2363.JPG
よく車屋さんで整備している時にボデーや内装に青いフィルムを貼っているのを見かけると思います。
あれ、傷が付かないようにするフィルムなんですね。
バイクなどは塗装も弱いですしカバーかけるとすぐに傷がついてしまいます。
前々から欲しいなーと思っていたのですが、モノタロウで1000円ちょいで売っていたのでやっと仕入れることができました。

CBRはすぐには乗ることないですし、タンクが絶版なので貼りたいと思います。

あと2年乗るための整備準備 [車]

IMG_2364.JPG
先日車検が終わり現状では問題なかったものの、車齢も15年を迎えてゴム系のパーツを交換することにしました。

水回りで思い出すエピソードとしては、自分が20代の時に信号待ちで並んだマーク2がシグナルGPを挑んで来たので受けて立ちましたw
2速くらいに入った時に、突然マーク2のボンネットから物凄い白煙があがりスローダウンしました(꒪⌓꒪)
※真冬だったのでそれはもう、煙幕みたいな感じでした。
恐らく、ロアホースかヒーターホースがパンクしたものと思われます。
助手席には不安そうな顔した3歳くらいの子供が載っていたのを覚えています。

そんなこんなで、水回りには特に気を使っています。
今回は、ヒーターホース、ラジエータロアホース、加圧タンクに繋がってる細いホース3本、タイロッドエンドブーツです。
ちなみに、タイロッドエンドブーツはオートバックスで交換すると、6000円もするとかwebに書いてましたw
部品代は二個500円なんすけどね。

タービンに刺さってるホース一本発注し忘れた。
こいつがフロントパイプに近くて結構漏れるようなので絶対交換したい。

さて、これらをいつ交換できるかが問題( ˙-˙ )

塩カルを蒔く時期に備えて [車]

IMG_2362.JPG
北海道ではここ最近冬季にものすごい塩カルを巻きます。
高速なんか走ると、ボデーが白くなるくらいに(笑)
車自体は一応塩害対策がされていますが、長い年月でその効果が失われ朽ち始めます。

一昨年サビが気になったので、クレの水性シャーシブラックを塗りました。
これで当分大丈夫だろう!と、思ったら翌年には綺麗さっぱり無くなっていて、また錆び始めました(笑)
次はプロスタッフの油性シャーシブラックを塗ってみました。
味付けしたパーツはある程度塗料が残っていましたが、ただ吹いただけのところは、ペリペリと剥がれていました。
なかなか難しい。

これは、業者にノックスドールとかスリーラスターの塗装を頼んだ方がいいのかしら?って思ったのですが、結局スプレー缶で塗ってるので自分でやっても一緒じゃね?という結論に達したので、ヤフオクで仕入れてみました。
下処理をどうするか、ちゃんと考えてから塗ってみたいと思います。

車検 [車]

先日車の車検に行って来ましたよ。
ほんとはユーザーで受けようと思っていたのですが、仕事の忙しさが読めなかったので、今回も業者にお願いすることにしました。

個人的にきになる点は、メタルキャタライザーの劣化具合。

前回はコバックにお願いしたのですが〜車の扱いがザツだったのと、検査員のレベルが低かったのでやめました。

一応、事前にオイル交換や下回りのチェックをして、ユーザー車検であれば通る状態にはしておいたので、ぶっちゃけどこで出してもよかったのですが〜当初モダ石油に出そうとしましたが、やすいコースだと光軸調整などは別料金ぽかったのでやめました。
次に近所の車屋さんにもメールで聞いてみましたが、なーんかお値段も高いし、上から目線なお返事をいただいたのでやめ。

結局AUTOBACSに車検を出してみるととにしました(笑)
事前に口コミを調べると、見積もり時にやたらと汁物交換や直接車検に関係ない部分を整備させられているようなので、再度見直してみると発煙筒が消費期限切れでしたので、LEDのものに交換しました。

IMG_2088.JPG
あとはおそらく問題ないと思うので、実際にお店に行って見積もりをしてもらいました。

待つこと15分くらい、ピットに呼ばれたので行ってみると「今回は特に何もないようですのでこのままで通ると思います!」と言われました。
「オイルが汚いですねぇ」とか「クーラントが…」何て言われるのを楽しみにしていたのですが、ちゃんとみているようで言われませんでした。
見積もり時はブレーキの分解清掃をしていないので、作業時に行うかもしれません!って言われました。
特に引きずってる感覚もないので、だいじょうぶだろうなぁ?と思ったのですが、追加でお金取られるのは癪なので、帰ってからパッド外してグリスアップしたり清掃しましたw

そして、その翌週車検に出しました。
念のため、ちょっとその辺走って触媒を温めてからもって行きましたよ。

作業時間は180分で、また「ブレーキの分解清掃で別料金が!」としつこかったので、軽く受け流しておきました。
分解清掃って一体何してくれるんだろう?
シール交換とかしてくれるんだろうか?
というか、キャリパー外そうとしたらおそらくボルトが折れるのでどうなるか見ものであるw
家から近いところに出したので、自転車をお借りして家に一時帰宅。
家のお掃除などしていたら電話がなってそろそろ終わるので来てくださいと言われました。

受付で受け取り前に、あれやこれや説明を受けましたが、今回は追加料金はかかりませんでした。
お会計して、最後にピットでホイールナットがしまっているか一緒に確認してお見送りされておしまい。
おそらく、ミスがあったのか、クレーマーが現れたかなんかの対策なんでしょうね。

オートバックスの車検は、常に車の状態を把握してるような人にはオススメかも。
触るところがないので、余計なことはされない(ハズ
※しかし、車検から戻ってきてエンジンルーム見たらクーラントの匂いがしたので、こぼしたようです。その程度のレベルですね。

どうも他のブログを見ると、時間工賃がものすごく高く設定してあるようなので、不安な人はディーラー又はちゃんとしたところに出すといいでしょう。
車にだらしない人が安いからといって出すと痛い目にあう典型的なパターンですね。
業者もそういうのを狙ってんでしょうけど。

最後に良かった点、ダメな点を書きます。

「良かった点」
•ローターのホイルとの接する面についた錆を落としてくれた。
•変なアドバイスも無くウザくなかった。
•車検費用が14000円くらいだったので、割と良心的。
•次回5000円引き!

「ダメな点」
•受け取り時に何とか保証が!このクーポンが!とウザかった。結局お客を引き込みたいんだろうなというのが見える。全部捨てたw
•窓の内側を拭いてくれたようなのですが、雑巾が汚かったようで、シマシマでひじょーーーに見づらくなった。

次回もお願いしようかなーって思います。
さっ!次は4月にバイクの車検です。
タイヤを発注しないとまずいっす。

赤男爵め… [バイク]

image.jpeg
うちのCBR400RRは赤男爵で買いました。
その時にオイルリザーブシステムにも加入しました。
※工賃考えると結構微妙なんですけどね。

購入したのが軽く20年前くらいなので、このプログラムが使えるかとても怪しかったので調べてみました。

SSというのに加入しているようですが、WEBを見るとそんなのはありませんでした[あせあせ(飛び散る汗)]
調べても分からないので、お店に行って聞いてみることにしました。

ちょうど店頭に店員が集まっていたので聞きました。

自分:このパスポートすごく古いんですけど使えますか?
店:えっとー…ここに記載されてるバイクであれば使えます!
自分:(流石に何回もやってるのでそんなことは知っている…)
自分:なんほどー!じゃー使えるんですねー。
店:記載されてるバイクを持ってきてもらえれば使えます!
自分:(なんでそんなにしつこく現車にこだわるんだろ…)
自分:ssというのはないみたいだけど、追い銭かかるんですか?工賃以外で。
店:交換工賃はかかりますけど、追加料金はかかりませんよ!
自分:(工賃かかるのは知っている…)

ということで、20年前のオイルリザーブシステムは使えるようでした。
ただ、頭にくるくらい現車にこだわってました。
おそらく、違うバイク持ってきて入れろとごねるヤツがいるのか
はたまた、同じ車種持ってきて入れろというのか
オイルだけ売れというヤツなんかがいるのかもしれません。



バンテージ補修 [車]

image.jpeg
エンジンルームを上から覗くと、エキマニのバンテージが切れてピロピロしてるのを発見。
元々のバンテージはないし、全部巻き直すのもアレなんで、余ってるバンテージを巻きまきしました。
他の部分もほつれてきているので、来春巻き直ししたほうがいいかも?って思いました。
※外すのが結構大変だからやなんだよなぁ…。

車検も近いので、下回りを見てみると〜右側のドラシャのシールからみっそんおいるがもれていた。
image.jpeg
さらに漏れがないか見てみると、シフトのシャフトが刺さる部分からも漏れていた。
Fを超えて入れてるので漏れるのかもしれない(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。